スタッフブログ
相続人について

相続登記義務化が施行されてから、「そろそろ家の名義変更でも・・・」と相談に来られる方が増えています。 今までも多かったのですが、相続関係をお聞きすると、意外と勘違いをされている方が多いです。 以下は、よく勘違いされている […]

続きを読む
スタッフブログ
車の保険

私事ですが、20代後半にしてようやく運転免許を取りました。 今はまだ弟に横に乗ってもらいながらの運転しかできません。 早く一人での運転の許可が欲しいところです。 弟の車を借りる予定なので、運転者自身に掛けるドライバー保険 […]

続きを読む
スタッフブログ
家族じまい

昨年末に日経新聞で「家族じまい」の記事を読みました。 家族じまいって何? 過去に親の暴力や、育児放棄などで苦しみ、親との関りを断ちたい、だから親の最期を第三者に委託する人が増えているらしいです。 「家族じまい」とインター […]

続きを読む
スタッフブログ
株式会社の定款認証手数料の値下げ

株式会社の定款認証手数料は、2024年12月1日から最低1万5,000円に引き下げられました。対象となるのは、次の条件を満たす会社です。 ①資本金が100万円未満②発起人が3人以下③取締役会を設置しない。 これは、財政 […]

続きを読む
スタッフブログ
個人間売買(不動産の名義変更)

不動産の名義変更として、個人間での売買について、お問い合わせ頂くことがあります。 当事務所でも個人間での売買の相談をお受けします。 但し、個人間の関係性や物件情報、税金問題など聞くことが多いため、一度事務所に来て頂きたい […]

続きを読む
スタッフブログ
令和6年宮崎県日向灘を震源とする地震における地図証明書等の座標値への付記について

法務省民事局のホームページに以下の掲載がありました。  国土地理院は、令和6年(2024年)宮崎県日向灘を震源とする地震により地殻変動が観測されたため、地震発生地域及びその周辺に位置する基本基準点(三角点、電子基準点、水 […]

続きを読む
スタッフブログ
音楽の秋

9月に入っても夏の暑さがまだまだ続きますが、その中にもようやく秋の片鱗が顔を覗かせてきました。 秋といえば食欲の秋、読書の秋、芸術の秋とさまざまありますが…今回は音楽の秋ということで、書き手の私が所属している吹奏楽団の定 […]

続きを読む
スタッフブログ
大阪相続相続相談プラザ、天王寺 阿倍野事務所への交通アクセス

「大阪相続相談プラザ 阿倍野 天王寺」では、現在も引き続き、無料相談を実施しています。 まずは、お電話でご予約のうえ、お越しください。 場所は、JR「天王寺駅」から徒歩3分、近鉄「大阪阿部野橋駅」から徒歩5分 地下鉄谷町 […]

続きを読む
スタッフブログ
戸籍証明書の広域交付制度

令和6年3月1日から、戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)が施行され、本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍証明書・除籍証明書等を請求できるようになりました(広域交付)。 そのため、本籍地が遠くにある方でも、 […]

続きを読む
スタッフブログ
「相続登記義務化」「相続人申告登記」

相続登記義務化になって、1か月が経ちました。 当事務所にも相続登記義務化に関しての相談が多くなりました。 一応、施行日(令和6年4月1日)から3年の猶予はあるのですが、これを機会に相続登記をされる方が多い印象です。 確か […]

続きを読む