相続登記の義務化等に関する認知度等調査結果
法務省は、令和5年12月26日付、相続登記の義務化等に関する認知度等調査の調査結果を公表しております。 調査の結果、相続登記の義務化を「聞いたことがある」と答えた人は、約58%。 他方で、相続登記の義務化を「よく知らない […]
「相続土地国庫帰属制度」初事例
「相続土地国庫帰属制度」が、今年の4月に施行されました。 その制度を使って、10月2日時点で富山県内の土地2件が国庫に帰属した、との発表がありました。 「相続土地国庫帰属制度」を超簡単に説明すると、相続した土地を負担金を […]
司法書士事務所 見学会
この度、お客様向けの当司法書士事務所の見学会を行います。 なぜ見学会かといいますと、以下のようなことをよく耳にするからです。 ・司法書士の知り合いがいない。 ・近くに司法書士事務所があるけど入りにくい。 ・どんな人が、担 […]
令和5年4月1日の民法改正による相続放棄後の管理責任
相続放棄をするとプラスの財産もマイナスの財産も一切相続できなくなりますが、不動産など管理が必要な財産については、相続放棄をしても管理責任は残り続けると法律で定められていました。しかし、その管理責任について明確にされていな […]
相続土地国庫帰属制度が始まりました
令和5年4月27日より、相続土地国庫帰属制度が始まりました。 同年2月22日から相談のみが始まっているのですが、多くの相談があったようです。 大阪法務局では、制度の利用の際には事前に法務局に相談していただきたいとの要請が […]
地図データのG空間情報センターを介した一般公開について
令和5年1月23日より全国の登記所備付地図の電子データが、「G空間情報センター」 を通じて無償で一般公開されております。(但し、データ加工等を目的とするものであり、法務局における証明機能を有するものではありません。) 法 […]
成年後見人の仕事をしています
私は、成年後見人の仕事をしています。 またそれに関連する財産管理、見守り契約、遺言書作成相談、遺言執行者、相続手続、遺産分割協議書作成などの業務も行います。 成年後見人の仕事だけをして、一人で30人近く担当しているかたも […]
隣地との関係に関する民法の規定の見直し
1.隣地使用権の目的の明確化 改正民法209条1項では、以下の目的のために必要な範囲内で隣地を使用することができるものと定められ、権利の目的が明確になりました。 ① 境界またはその付近における障壁、建物その他の工作物の築 […]