成年後見業務をして思うこと
2018年9月3日
私は現在9名の後見人等に就任しています。 基本的には、毎月訪問面会するようにし、本人と色々な会話をします。 昔話や色々な人生経験を聞くのも楽しく、そして勉強になることも多いです。 ただ、訪問して思うのは、多くの人が『時間 […]
生産緑地の2022年問題
2018年7月20日
生産緑地の2022年問題とは、現在生産緑地に指定されている農地の多くについて、生産緑地解除の条件の一つである指定を受けてから30年を経過するのが2022年であり、これを機に多くの生産緑地が指定解除され、不動産 […]
不動産の生前贈与(名義変更)
2018年7月2日
現時点では、HPに報酬を記載していないのですが、相談の中で多いのが、不動産の生前贈与(名義変更)です。 不動産の生前贈与(名義変更)をご希望される理由は、相談者によって色々です。 ・贈与税が、かから […]
大阪市の農業委員会がなくなっている?
2018年6月11日
先日、事務所のOB(土地家屋調査士)さんから大阪市農業委員会の所在を聞かれました。 農地(田)から「宅地」への地目変更の登記の依頼を受けたので、農地転用が許可されているかの確認を農業委員会に問合せ (届出・証明申請等は行 […]
親の介護をしたら財産を多く相続できる?
2018年5月6日
親の身の回りの世話や介護をした場合には、他の相続人より多くの財産を相続できるのでしょうか?民法第904条の2において次のように定められています。 第904条の2 共同相続人中に、被相続人の事業に関する労務の […]
< 空き家の管理始めます >
2018年3月12日
2013年の時点で、全国の空家は820万戸、なんと全住宅の13.5%です。 5年経つ今、この数字はもっと増えていると思います。 私の街でも、あちらこちらに「空き家」が見られます。 「空き家」による問題はたくさ […]