スタッフブログ
古い建物の表題登記について

 測量部の田中秀樹です 今回は以前にも書きましたが「建物表題登記」についてです。(昨年末よりよく似た案件が数件続きましたので) 依頼者より「40年ほど前に建物を新築したが登記はしなかった。今般売却するので早く登 […]

続きを読む
スタッフブログ
「相続&生前贈与対策徹底解説セミナー」を開催します。

「相続&生前贈与対策徹底解説セミナー」を開催します。   【場所】大阪信用金庫田辺支店 【費用】参加費用無料(初回個別相談も無料) 【人数】先着15名様(完全予約制) 【個別相談】個別相談がセット(後日開催) […]

続きを読む
スタッフブログ
「相続準備」の建物登記について

  先日は相続対策としての「土地の確定測量」のお話をしましたが、今日は、建物について少しだけ書かせてもらいます。   建物の場合は相続対策とならないかもしれませんが相続登記のご依頼を受けた際に 1、& […]

続きを読む
スタッフブログ
相続、相続税に関する無料相談会を随時実施中!!

 法改正により、平成27年1月1日から相続税の増税および基礎控除額の減額が実施されます。 この法改正による増税等は平成27年1月1日以降の死亡から適用されます。 そのため、今からでも相続税対策をしておけば十分間に合います […]

続きを読む
スタッフブログ
相続対策のため「土地の境界確定測量」をしませんか?

  遺言の相談に来られるお客さまで遺言対象物件に「土地」をお持ちの方がおられます。ほとんどの方は遺言書にその土地を記載すればいいと思っておられますし確かにその時(相続)が来ればほとんどの場合、遺言書の記載どおり […]

続きを読む
スタッフブログ
平成26年8月6日  測量部の田中秀樹です。

古くからのお得意様からご相談を受けました。 融資を受けている銀行から「建物の増築登記が未了なので至急登記をしてほしい。」と言われたとのことです。お客さんは一昨年前に建物2棟、工場と倉庫の間に屋根と簡易な壁をつけただけなの […]

続きを読む
スタッフブログ
茄子の花

今年も暑い夏になっています。皆様いかがお過ごしですか? こんな季節は何もする気になれませんね。日々ぐだぐだと過ごしてしまう。 何とももったいない…思うだけです、ごめんなさい。   さて、先月末のこ […]

続きを読む
スタッフブログ
相続税対策①贈与税の配偶者控除の特例

 ★平成27年1月1日から相続税の基礎控除額の減額  平成25年に成立した相続税と贈与税の改正により、平成27年1月1日から、相続税の基礎控除額が大幅に減額されることになるため、相続税の対象者が増加すると言われており、節 […]

続きを読む
スタッフブログ
最近思うこと

7月も半ば過ぎました。もうすぐ夏休みが始まりますよ。 寒かった春。雨の降らない梅雨。地球は大丈夫か…本気で心配したんです、実は。 でも、何事も無かったように充分すぎる雨と蒸し暑さを連れて夏到来。自然ってすご […]

続きを読む
スタッフブログ
がっかり...したこと。

こんにちは。 梅雨に入ったらしいのに、全くそれらしくない天気が続いていますね。   私事ですが、先日スマートフォンが壊れました。 事務所に電話連絡を入れた直後、画面真っ暗。なんど再起動させても起きてくれない。 […]

続きを読む